コンサルBIG4への転職を叶える、
女性のキャリア実現パートナー

PwCコンサルティングの特徴・強み・社風・中途採用の対策も解説!

2025/04/23

PwCコンサルティングは、世界151か国36万4千人以上のスタッフを擁するPwCのメンバーファームです。PwCコンサルティングは、ビジネスコンサルティング・ITソリューションコンサルティング・ストラテジーといった専門的なサービスを提供しています。外資系総合コンサルティングファームならではの強みを持っており、転職先として人気の企業です。

この記事では、PwCコンサルティングの特徴や強み(魅力)、社風、中途選考フローや面接回数などを解説します。PwCコンサルティングへの転職を希望している方は、ぜひ企業分析にお役立てください。

1.PwCコンサルティングの特徴・強み(魅力)

PwCコンサルティングの特徴・強み・社風・中途採用の対策も解説!

PwCコンサルティングと他ファームの大きな違いは、PwCコンサルティングでは領域の異なる専門家がチームを作り、クライアントに価値を提供していることです。チームメンバー同士がコミュニケーションを取りやすい環境となっていて、互いの専門的な知見・経験を生かして協業できます。

以下では、PwCコンサルティングの特徴・強みを解説します。

1-1.強力なグローバルネットワークがある

PwCには、世界151か国36万4千人以上のスタッフで構成される「PwCグローバルネットワーク」があります。PwCグローバルネットワークから得られた各国の情報や潮流を活用できる点が、PwCコンサルティングの強みです。

PwCグローバルネットワークを構成するPwCメンバーは、世界共通のプラットフォーム上で専門分野の知識・経験を共有しています。PwCコンサルティングはプラットフォームに蓄積されたさまざまなリソースを活用し、クライアント企業に価値の高いソリューションを提供することが可能です。

また、PwCの日本におけるメンバーファームであるPwC Japanグループには、税理士法人・弁護士法人・監査法人などさまざまな関連企業が存在します。PwCコンサルティングもPwC Japanグループの法人であり、グループの企業と協業して幅広いサービスを提供できます。

Mail magazine
記事はメールマガジンにご登録いただいた方のみご覧いただけます。
無料メルマガ登録


この記事を書いた人

三木 久瑠美
三木 久瑠美
多くのプロジェクトを担当する中で、女性の働き方や評価基準に課題を感じ、「女性の可能性を広げる支援がしたい」という想いからAiShe立ち上げに参画。 女性ならではのキャリアへの不安やライフイベントとの両立など、一人ひとりのお悩みに寄り添ったサポートで支援します。
三木 久瑠美さんの記事一覧
一覧へ戻る

AiSheの転職支援サービスで
コンサルティングファームでの
ステップアップを実現しませんか?