コンサルBIG4への転職を叶える、
女性のキャリア実現パートナー

EYストラテジー・アンド・コンサルティングの強みや特徴を徹底解説

2025/04/11

EY(アーンスト・アンド・ヤング)は、世界4大会計事務所の1つであり、世界各国で会計、税務、コンサルティング、ストラテジー、トランザクションなどのプロフェッショナルサービスを提供するグローバル企業です。

日本では、EY Japanとして活動しており、各サービスラインにおいて専門性の高いメンバーファームが連携してサービスを提供しています。EY Japanに属するコンサルティングファームが「EYストラテジー・アンド・コンサルティング」です。

当記事では、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの強みや、転職難易度について紹介します。

1. EYストラテジー・アンド・コンサルティングとは?

EYストラテジー・アンド・コンサルティングとは?

EYストラテジー・アンド・コンサルティングは、EY Japanの一員であり、経営コンサルティングと戦略的トランザクション支援サービスを提供する企業です。

EY Japanは、世界4大会計事務所の1つであるEYの日本におけるメンバーファームの総称です。

1-1. EYストラテジー・アンド・コンサルティングの事業内容

EYストラテジー・アンド・コンサルティングは、企業の成長と発展を支援するために幅広いコンサルティングサービスを提供している企業です。

主な事業内容としては、戦略立案、M&Aの支援、デジタル変革、リスク管理などがあります。具体的には、市場や競合分析、顧客調査を通じた成長戦略の策定、新規事業戦略、組織再編、テクノロジーの導入支援などを行っています。サービスを提供しているセクターも、金融、医薬医療、テクノロジー、自動車、消費財などさまざまです。

また、デジタル技術の活用を促進し、クライアントのデジタル変革を推進するための戦略的アプローチも取り入れています。AI、データアナリティクス、サイバーセキュリティといった最新テクノロジーを用いて、企業の競争力強化と持続可能な成長の実現をサポートしています。

1-2. EYストラテジー・アンド・コンサルティングの歴史

EYの歴史は1849年に設立された会計事務所にまで遡ります。1903年と1906年にはアーンスト・アンド・アーンスト、およびアーサー・ヤングが設立され、これらは1989年に合併してアーンスト・アンド・ヤング(EY)が誕生しました。

2000年にコンサルティング部門を売却後、2010年に日本でEYアドバイザリー株式会社が設立されます。2017年には関連企業が統合され、2020年にはさらにEYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社と統合し、現在のEYストラテジー・アンド・コンサルティングとなっています。これにより、戦略コンサルティングとトランザクションサービスの分野が強化されました。

2. EYストラテジー・アンド・コンサルティングの強みと特徴

EYストラテジー・アンド・コンサルティングは、社員一人ひとりの成長を支援し、長期的なキャリア形成をサポートすることで、顧客に最高品質のサービスを提供し続けることを目指しています。

以下では、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの強みと特徴を5つ紹介します。

Mail magazine
記事はメールマガジンにご登録いただいた方のみご覧いただけます。
無料メルマガ登録


この記事を書いた人

三木 久瑠美
三木 久瑠美
多くのプロジェクトを担当する中で、女性の働き方や評価基準に課題を感じ、「女性の可能性を広げる支援がしたい」という想いからAiShe立ち上げに参画。 女性ならではのキャリアへの不安やライフイベントとの両立など、一人ひとりのお悩みに寄り添ったサポートで支援します。
三木 久瑠美さんの記事一覧
一覧へ戻る

AiSheの転職支援サービスで
コンサルティングファームでの
ステップアップを実現しませんか?