
SIer銀行システム担当からEY金融シニアコンサルタントにキャリアアップ
現職/EYシニアコンサルタント/M様
転職前
独立Sler(銀行システム部門)
転職後
EYSC(金融シニアコンサルタント)
前職
独立Slerに新卒で入社し、銀行のシステム部門に常駐。PMO、テスト・移行推進などを担当。
現職
金融機関のRPA導入・内製化支援、海外ITガバナンス強化支援などに従事。シニアコンサルタントに昇格し、現在は二児の母として時短勤務をしながら活躍中。
EY転職後の変化・成長
入社当初の課題
入社当初は本質的な課題を捉えることに慣れておらず、技術的な側面からの近視眼的な提案になってしまいがちでした。そのため、クライアントの期待に応えられず苦戦したこともありました。
成長のターニングポイント
転機となったのは、上位者やチームメンバーからの丁寧なフィードバックです。指摘を受けながら試行錯誤を繰り返すことで、仮説思考やロジカルシンキング、プレゼンテーション、コミュニケーション力、資料作成のスキルなどをコンサルティングの基礎スキルを強化できました。
EY転職後の職場環境
チームを超えた協力体制と充実したサポート制度
EYでは、チーム内だけで解決しないこともサービスラインやグローバルの垣根を越えて協力しあう文化があります。周囲との協業により、お客様の期待に応える質の高い提案ができるようになりました。
また、所属チームでの定期的な研修では、最新のトレンドのキャッチアップ、ソリューション資格の受験など、スキルアップを支援する体制も整っています。
カウンセラー制度では社員一人一人にメンターがつきます。プロジェクトでの悩みやキャリアに関する相談だけでなく、プライベートの事情にも配慮したアドバイスを受けることができ、とても心強く感じています。
このような環境のもと、産休・育休を取得しながらキャリアを継続することができました。ワークライフバランスを保ちながらキャリアアップできる点もEY転職の大きなメリットの一つと考えています。